今日はたまんねえ。ノッケから汚い言葉ですみません。
子供が美味しいご飯を食べるノリならばyummy!的な。
私、年甲斐もなく今夜はかなり上がりました。
思えば何故あの時に買わなかったのか?
何故、あの日の次の日に、いやその月に買いに
行かなかったのか。。。
後悔が記憶と共に薄れながらも忘れられないアイツ。
そんなアイツが気になり始めてもアイツはもういない。
がなんと、先週友人ターチとヒョンな事から(波乗り→
釣り→烏賊→餌木)忘れられないアイツの話をすると、
ターチ(←流石に詳しいです)もあの時代のアイツを
認識していた様で、あるかもよなんて言葉が。。。
そして、今夜アイツと5〜6年振りかなー(うる覚え)
再会したのです。その当時、お店で見かけたアイツ、
品番も控えずに帰ってしまってごめんね。
餌木と僕ってタイトルで映画化されるんじゃないか
くらい欲しかったのです。。。
しかも優しい友人君からも伝授でき一気に二股状態↑うんちく書き始めると大変な事になりそうなんで、一応
興味のない人にも把握できる様に説明すると、
Lapalaは世界中で愛され続けるグローバルスタンダード
なルアーメーカーなんです。
しかも本当に珍しくその当時、餌木を出していたのです。
やはりコレクターと言うか詳しい人は沢山います。
こういうツボがたまりません♪
ラパラエギ(スクィード)。92〜93年にツネミの企画で
スポット的に販売されたジャパンスペシャルらしく、
顔付きだけ見れば、CDやハスキーとの違いは判りません
が、このSQシリーズにはカウントダウンのボディを流用
してあるらしく、リップにもその証がバッチリと刻印さ
れています。
ちょっとCの様な拘りと思いを勝手に感じてしまいました。

ボディはCD11を流用。今回伝授して頂いたのはSQ-11と言う
11cm/16gスペックのモデル。この他にSQ-9で9cm/12gも
あるみたいですね。昨年の2009年6月にも復刻盤が出たんだ
とか。カラーも増えたみたいですが、ここ最近の忙しさで
釣りもめっぽう減って+最近アングラーが増え過ぎて釣れ
ないと言う話も多いので行けてないなぁ〜。。。
なんてボヤキ。。。
でも最高うれしい。
本当に釣れるのかと思ったのは覚えているが、やはり他の
餌木にはない個性とRapalaが仕掛けた遊び心は完全に
俺のハートを為留めたのでした。
解説によると
通常のエギで攻略できない個体に対してバルサのナチュラル
アクションで誘う。しゃくりに神経質になったイカの目の前
を無警戒な横移動で誘い、抱かせるSQ。
レンジキープ力を活かして、藻場の表層を誘い、水平姿勢の
スローフォールで攻略と使い方は自由。
アオリイカだけでなく、スルメ、ケンサキ、ヤリ、コウイカ
全種類に効果を発揮。
もうたまんない訳なんですよ。。。このケツやベーなぁ。。本当にフォルムとカラーもなんて
可愛いんだよ。。。って意外と長かったですね。これから烏賊も視野に入れて、
ビーチライフを過ごそうかと思います。
↑ターチ!ありがとー!本当にターチとお友達に感謝です♪
ちなみに拘る波乗り・釣り吉・洒落おつ系ターチは川崎で
スーパー旨いイタリアンのお店をやっていますのでそちら
も是非♪
イタリアン トラットリア ウラヌス
神奈川県川崎市川崎区渡田3-2-15
044-322-5784
釣った魚を料理して洒落おつなC着て、サングリアに
ワイン。間違いないね!本当にありがと〜!!!!P.S.
すいません。今日のブログは完全、自分の世界でしたね。。。
posted by cloveru at 20:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
HOBBY